先端バイオ医薬品の価値最大化の戦略的情報発信──専門取材実績と多言語対応で国際展開支援

バイオ医薬品ビジネスに「伝える力」というレバレッジを

GLP-1受容体作動薬、抗体薬物複合体(ADC)、多重特異性抗原、RNA/核酸医薬、細胞・遺伝子治療……。イノベーションが次々と市場を塗り替える今、研究成果と事業戦略を的確に “翻訳” し、国内外の医師・患者・投資家に届けることは経営課題そのものです。ステラ・メディックスは、先端の医療分野で磨いた中立的な情報発信の表現、20年以上の医療・バイオ等の取材で培ったファイナンス視点、広報領域の支援で培った各種のガイドライン関連の知識を組み合わせ、経営企画・広報・IR・メディカルアフェアーズ・マーケティング部門を横断的に支援します。

当社が解決する三つの経営課題

  • パイプラインの価値の最適な伝達:
    膨大な臨床・薬事データを投資家向け・医療従事者・一般向けに再構築し、グローバル市場での評価を高めます。
  • 複雑化するレギュレーションへの対応:
    各国規制とメディア慣習を踏まえたライティング、リーガル関連の課題解決を行い、情報公開に関わるリスクに配慮します。
  • 多様化するステークホルダーとの対話:
    医師、患者、政策当局、投資家を含む多層ターゲットに向けて、ウェブ・SNS・動画・ホワイトペーパーを組み合わせた発信戦略を構築します。

サービスの特長

  • 科学的エビデンスを重視:主要学術誌・国際学会データを精査し、データを重視して中立的な情報発信を心掛けます。
  • 5言語対応:日本語だけではなく、英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語にて、情報提供をできるように各種の情報をワンストップで制作します。
  • マルチフォーマット提供:学会速報、KOLインタビュー、SNSスレッド、ホワイトペーパー、動画台本などを多角的に対応します。
  • 講演録の作成:国内外の講演の記事を丁寧に制作します。
  • ファクトチェック & リーガル面での監修:医療・ビジネス両分野に通じたベテラン編集者が監修します。

代表プロフィール ──星 良孝(ほし・よしたか)

東京大学農学部獣医学課程卒。日経グループで医療・バイオ分野の編集/記者を務めた後、医療ポータル最大手で臨床DXを推進。医療ニュースサイトの立ち上げ・編集長、医療予約プラットフォーム刷新の統括を経て、2017年に株式会社ステラ・メディックスを創業。獣医師・医療ジャーナリストとして国内外メディアに寄稿・出演。バイオ医薬・ヘルスケア取材歴20年以上。

主なバイオ医薬関連実績(一部)

  • GLP-1受容体作動薬を核に慢性疾患対策を拡大する欧州系メーカーの国際記者会見レポート
  • 「骨卒中」概念を提唱し骨粗鬆症対策を加速する北米系企業の啓発プロジェクト
  • 希少疾患向け抗体医薬で市場拡大を狙うグローバルプレーヤーの戦略分析
  • 新規ADCが国内承認を取得、転移性乳がん治療を刷新──臨床第III相データ深掘り
  • 神経・免疫炎症領域に集中投資する欧州バイオ企業の“同時承認戦略”解説
  • 老化ワクチンやエピジェネティック検査など次世代アンチエイジング創薬の学会速報

これらの取材と分析を通じ、経営層が投資判断に活用できる“実戦的コンテンツ” を継続提供しています。

お問い合わせ

バイオ医薬品の価値を世界に正しく、魅力的に伝えるための情報戦略は、ぜひ当社にご相談ください。戦略立案から運用まで、パートナーとして伴走いたします。

株式会社ステラ・メディックス
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビル6階
TEL:03-3535-2015
Web:https://stellamedix.com/contact/

最先端のバイオイノベーションを、精緻な情報設計で世界へ。
ステラ・メディックスは、貴社の躍進を“言葉”で加速します。

画像:Adobe Stock

会社概要

株式会社ステラ・メディックスは、ヘルスケア、医療、バイオテクノロジーの最前線で情報発信をサポートします。コンテンツ制作やコンサルティングなどのプランを提供。

プラン

株式会社ステラ・メディックスは医療や健康分野、食品分野、アニマルヘルス分野の執筆・編集・審査監修を担います。クライアントのニーズに基づいてプランを創出しています

お問い合わせ

株式会社ステラ・メディックスは医療や健康分野、食品分野、アニマルヘルス分野の執筆・編集・審査監修を担います。お問い合わせはこちら画像のリンクよりお願いします。